2024.12.02
カテゴリ:50代で介護職にチャレンジ
高級有料老人ホーム入居者さんに様を付けるとマニュアルにあるがほとんどがさん付け
当、有料老人ホームは
入居者さんを呼ぶ時
マニュアルでは最初に
様を付けると習う。
しかし実態の9割は〇〇さんと呼ぶ
これは、認知症の方に
様をつけると逆に慇懃無礼に
なるからだと感じる。
ちゃんだと子ども扱いで×
そこで〇〇さんという
呼び方が妥当となる。
ちなみにに私は
様と呼ばれてうれしい瞬間は
一瞬であとは肩ぐるしい
響きが耳をとおり過ぎるだけ
健常者でも〇〇様を付けると
距離がななかなか縮まらない。
なので私は入居者さんを
〇〇さんと呼ぶ事にしている。
ただ一部の人には様を付ける
〇〇様を付けてほしい人
それは・・・
プライドの高い人。
〇〇様と呼ばれて満足感
自己肯定感が満たされる人では
様を付ける。
日本は礼儀を重んじる国と
されるが、人間関係がきうすに
なっている現代では
過剰な礼儀は最初と最後だけにして
後はフランクにするというベースが
あっても良いかと思う。
a:63 t:3 y:0