右足ふくらはぎ外側のしびれ【男性30代】
ご訪問ありがとうございます
福岡薬院にある
ハートカイロ整体院です
お悩みの内容
・右足のふくらはぎ
外側にシビレがあり
・特徴として10分以上
歩くとしびれが出ます
・痛みはさほどなく
しびれによる違和感で
仕事に集中できない
【1か月以上が経過】
クライアント詳細
性別:男性
年齢:35才
職業:不動産
住所:福岡 平尾
・最近お客様が増えて
忙しくなった
・仕事のモチベーションは
高くなっている
・しかし体が重く過労
家族との時間も減り
ストレスが蓄積しています
大変家族思いで
仕事と家庭の両立が
難しくじれんまがあるようです
施術内容
ハートカイロでは
しびれを部分的に
見るのではなく
全体のバランスを
チェックします
何故か?
坐骨神経痛では
右足が軽くなった後に
左足に問題が出る事が
あるからです
全体を見る理由
あなたの足は二つあります
何故?
片方の足だけに
しびれが出るのでしょうか?
考えた事がありますか?
外傷や怪我であれば
それは片足だけの
痛みになります
もしくは右の指だけ
輪ゴムで止めれば
右だけのシビレに
なるでしょう
しかし
物理的な要因がない
しびれは体全体の
バランスが悪い可能性
があります
ですから
ハートカイロでは
原因を点で見ず
全体のバランスを
整えて行きます
全体のバランスを調整
全体をチェックした結果
以下の事が分かりました
バランスが悪い場所
・股関節
・臀部
・大腿部(太もも)
しびれを感じる場所
・下腿部(ふくらはぎ)
これらを
アクティベータで
調整して行きます
今回のしびれの原因
マッサージとの違い
指圧やマッサージは
筋肉にアプローチします
短期的な筋肉だけの
アプローチで良い方は
指圧やマッサージが
良でしょう
これに対して
・直ぐにぶり返す方
・ストレスをためやすい方
・自律神経も整えたい方
以上の方は神経系の
アプローチが良いでしょう
アクティベータ
より深いアプローチ
今回は、3回の施術で
あまり変化がない状態でした
筋肉自体は
緩んでいるのですが
しびれを繰返した為
脳がしびれを感じやすく
なっている可能性があります
そこで4回目から
心身条件反射療法で
痛みやしびれに
つながっている事柄を
調べてみました
すると
家族というキーワードで
体が反応している事が
分かりました
父親として収入以外で
一緒に過ごす時間が
減っている、それが
心の負担になって
いたようです
人間は不思議なもので
原因が分かると
ホットしてしびれや
痛みが軽減する事があります
家族を思っている自分
もっと一緒に過ごす
時間を大切にしたい
そう思っている事が
改めて分かると
心と体がつながり
変化が出る事があります
4回目にシビレが半分程度に
5回目で2割程度になった事で
後は自然治癒能力に
任せる事にしました
しびれは長引くと
なかなか緩和しない
場合もあります
同じようにお悩みの方は
お気軽にご相談下さい
本日もご訪問ありがとう
ございました
心身条件反射療法を
知りたい方はこちら
a:2530 t:2 y:0