慢性痛の対策あるがままの自分を受け入れる

あるがまま

皆さんこんにちは
福岡薬院にある
ハートカイロ整体院です

本日は
慢性痛の対策
あるがままの
自分を受け入れる
というテーマでお話します

参考文献として
慢性疼痛
「こじれた痛み」の不思議
著者 平木英人先生を
参考に私の経験を足して
ご提案させて頂きます

長引く慢性痛の原因は
・骨の変形だ
・椎間板ヘルニアだ
・悪い姿勢だ

と目に見えるものだけを
信じる方は理解しにくい
かもしれません
しかし柔軟に視野を広げてみようと
思う方には是非見て頂きたい
内容です

昨今、ヘルニアや脊柱管狭窄症で
患部に形質的な異常があっても
痛みが無い人がいる事が
分かっています

ハートカイロでも
患者様が整形外科に行って
いきなり手術を勧められたと
聞く事はほとんどまれです

では何が慢性痛の
原因なのでしょうか?

痛みはどこで
感じていますか?

それは脳です。
どんな痛みでも
脳が無ければ痛みを
感じる事はできません

痛みだけでなく
体の感覚
喜怒哀楽も脳で
感じている事を
皆さんもご存知
だと思います

そして慢性痛は
繰返した痛みの
記憶が脳に刷りこまれ
痛みに過敏になる事が
分っています

もちろん患部に
問題がある方も
いるでしょうしかし
時間の経過と共に
患部の炎症や損傷が
治っても痛みがある

筋膜リリースや
マッサージなど
患部の施術を受けても
効果が出ない

十分休息をとっても
痛みが軽減しない

このような時は
どうしたら
いいでしょうか?

もしかしたら
痛みを感じる脳が
過敏になっているかも
しれません

あなたはどう思いますか?
慢性痛に脳が関係している
として、どんな対策を思い
浮かべますか?

気にしすぎる性格だから
気にしないようにする?
痛みを忘れる?

という案もあるでしょう
痛みの度合いは
個人個人それぞれですが

痛いものは痛いと
思うのが人間として
正直な意見では
ないでしょうか?

そこを無理に変えようと
すると余計に痛みを意識します

脳は否定の感情が苦手です
ピンクのウサギを想像
しないで下さい

どうですか?
想像しませんでしたか?

この脳の特徴から
痛みを気にしない又
忘れるという
策は上手く
行きにくいと言えます

なぜ脳は痛みに捕らわれて
いるのでしょうか?

それは
痛みに感情が
絡んでいるからです

例えば
「あ~痛いな~動けないから
悔しい~」と
痛みから湧き上がる
悔しいという感情

逆に
「イライラ怒りを感じると
なんだか痛みが出てきた~」と
感情から湧き上がる
痛みもあります

痛みと感情は密接に
つながりある事が
分かっています
・恐怖
・怒り
・悔しさ
・焦り
・寂しさ
などです

痛みと感情が交差して
慢性痛を長引かせます

「痛み🔁感情」

これらを
・気にしない
・考えない
・忘れるとは
事実を無視する
ことなので
自分に嘘をつく事に
なります

あるがままの自分を
受け止める方が
事実を認めるので
素直で単純です

おこる事柄のそのまま
それはそれで・・
ありのままの自分を
受取とります

過剰な感情が
肉付けされないので
脳にも過剰に記憶が
残りにくいという
状態になります

あるがままの
自分を受け入れる
同じ痛みでも受取方が変ると
脳の受取方も変化します

中には痛みで周りに
・訴えたい何か
・回避したい何か
が無意識にあるのかも
知れません

「無意識↔痛み」

無意識にあるものは
自分自身ではなかなか
見つけにくいです

その場合は
ハートカイロが
心身条件反射療法
一緒に探す事が
出来ますので
ご相談下さい

それでは
今回は慢性痛の対策
あるがままの自分
受け入れるをお届けしました
ありがとうございました

a:753 t:1 y:0

コメント


認証コード4062

コメントは管理者の承認後に表示されます。