坐骨神経痛 小殿筋が原因
本日は坐骨神経痛で
お越し頂きました
整形外科に
通院したそうですが
状態が思わしくないため
ネットで調べ
根本的な施術と
体全体を見ると
いう点が興味を引いたそうです
お話を伺うと
仕事はコンピューター関係で
最近、部署の変更があり
残業とストレスの蓄積
以前から腰痛があり
今回はお尻からふくらはぎまで
しびれがあります
整形外科から受けた治療方法
痛み止め(ロキソニン)
湿布
ストレッチ
電気療法
整形外科の治療方針は
患部をのみを見る
診察が多いと伺っています
それは保険診療で
あるからで整形外科が悪い
というわけではありません
保険診療は明確に
理由が必要で
全体を見るというシステムでは
国の医療費が拡大しすぎて
成り立たないでしょう
しかし、原因が体全体に
及んでいる場合は回復に
時間がかかる事も
少なくなくありません
だからそこ代替医療の
存在価値があるともいえます
話を戻します
全体の検査の結果
二つの問題が明らかになりました
腰の4番と5番の神経流れが悪い
(神経関節機能障害)
小殿筋の硬縮
今回はこれら二つにの
調整を基本に施術を行い
緩和を進めていきます
そして症状の緩和があっても
ストレスが軽減しなければ
ぶり返す事が多いいです
ストレスに対しての
考え方、対処の仕方を
含め、二人三脚で軽減に
加速を付けていきます
a:847 t:1 y:0