2016.09.24
カテゴリ:肩こり 首こり
肩こりからくる頭痛
本日は50代女性で
肩こりからくる頭痛で
お悩みです
最初は肩こりだったのが
徐々にひどくなり
頭痛に進行した例です
この場合の筋肉は
頭板状筋と頸板状筋が
硬くなっているケースが
大変多いいです
この筋肉が硬くなる原因は?
PCやスマフォの使いすぎ
もはや現代病で
スマフォネックと言われる事もあります
首の前傾姿勢が長時間
わたしがみる限り肩こりの9割は
デスクワークが中心です
たださえ同じ姿勢でいると
疲れますがこれに首の前傾姿勢が入ると
5~6キロある頭の重さを長時間支える事になり
筋肉が硬くなるは当然の結果です
ストレスが過剰に蓄積
ストレスが過剰だとその緊張状態から
血流が悪くなります
当然、筋肉に栄養や酸素がとどこおり
慢性的な肩こりや頭痛につながります
アクティベータでは
神経系の中心部である
脊髄に近い部分に振動刺激を加え
神経を活性化、元気にして
緊張した筋肉を正常な状態に
戻していきます
さらに
慢性的な肩こりからくる頭痛は
仕事のストレスなど生活習慣の見直しを
同時進行させる事が大切です
クライアントと共に
施術と生活習慣から改善を
図っていきます
a:1134 t:1 y:0