介護士、看護師さんの腰痛、坐骨神経痛、肩こり
などを緩和を行います。自身も介護士として
経験も生かしながら痛みの軽減緩和を行います。
-
2024.12.01
高層マンション有料老人ホームで仕事を早く終わらせる単純な方法
私が勤務する有料老人ホームは高層マンションタイプ。階移動の際はエレベーターを頻繁に使うしかし問題があるそれは。。。エレベーターが1台しかない事。そのエレベータは入居者様だけが使う訳では…
-
2024.11.30
高層マンションタイプの有料老人ホーム 朝食後の服薬が遅くなる
有料老人ホームでは食後の服薬はつきものである。同じフロアーでみんなとご飯を食べているなら服薬のタイミングが分かるが高層マンションタイプで居室にいる場合はいつ食事をとったのか管理がしず…
-
2024.11.30
介護士が腰痛(坐骨神経痛)で退職
私が入職した8か月前に仕事を教わった方が腰痛(坐骨神経痛)で退職された。最初は怖いタイプに思えたが最後の方は良好な関係を築けた。当施設でも介護職で腰痛の方はたくさんいます。良かった…
-
2024.11.30
有料老人ホーム 冬なのにエアコンが冷房なって焦る
認知症の進む個室では季節の代わり目にある問題が発生する。それは。。。。エアコンの設定である。寒い11月であるにも関わらずエアコンが冷房になっているまたエアコンが付いてない部屋がある…
-
2024.11.29
確認もなく勝手に入浴担当に
令和6年11月末に来月のシフトを見て驚愕した。入浴の仕事が勝手にだまって組まれていた。一言も確認がなく。しかも週一だけの担当覚えれるわけがない。男性入浴の日に担当してほしいのだろう…
-
2024.11.28
親の介護は親子でない方が上手くいく事もある
介護は介護職に任せた方が上手くいく事がある。なぜなら親子関係が上手くいかなかった家庭もあるからだ。極端な話だと日本の殺人事件の約4割は家族や親族で発生していると言われている。親子…
-
2024.11.28
設備担当者も忙しくお願いしても塩対応
当、有料老人ホームには施設担当者がいるが相談しても塩対応だ。入居者様のテレビが映らない為設備担当者に相談したがまったく役に立たない。私が調べ延長コードの問題だと分かった。購入す…
-
2024.11.27
完璧主義は限定した方がいい
仕事に限らず完璧主義を通すと体が疲弊して逆にパフォーマンスが落ちたりする。時間もかかり焦りストレスも掛かっていく完璧主義は限定して使うようにした方が良いついつい余計な事に首を突…
a:78652 t:11 y:15