令和2年8/31作成→令和3年4/14更新

坐骨神経痛のツボ7選

このページでは
坐骨神経痛に効くと言われる
ツボ7選をご紹介します。

ツボは経穴(けいけつ)と呼ばれ
起源は石器時代にさかのぼると
言われています。
(参考文献は最下に貼付)

ツボに刺激を与えるとその後
痛気持ちいい感覚に
なります。

あなたはツボを押した後に
刺激が広がって指を離した後も
押された感覚が残る経験が
ありませんか?

同じ圧で押しても
そこだけ、じゎ~と広がる刺激
そこがツボになります。


目次

ツボを刺激すると
なぜ良いのか?

つぼを刺激すると
気や血の流れが改善すると
言われています。

血流が良くなると体に
栄養と酸素が行き渡りやすくなり
自然治癒能力がアップします。

気については諸説あり
ウェキベディアのリンクを貼ります。
気とは


坐骨神経痛を
軽減するつぼ7選

腎兪(じんゆ)

腎兪
位置
❶肋骨の一番下に手を置く
❷親指を背骨の中心に置く
 (棘突起に置く)
❸背骨の中心(棘突起)から
 親指一本ずらした所
 筋肉が盛り上がった場所です
❹押しながらやや上方に
 圧を加える


志室(ししつ)

志室
位置
❶腎兪より親指1本分外側横に
❷もりあがった筋肉の外側
❸筋肉を前方にへそ側に押しながら
 上方やや内側を押すと効果的です。


秩辺(ちっペん)

秩辺
 
位置
❶お尻の真ん中下を
 下から触り尾骨を確認。

❷尾骨から指4本分
 外側をまわしながら押す。

❸出来れば立って行った方
 やりやすいです。

しかし痛みが強い時は
座って行って下さい。


委中(いちゅう)

委中
位置
❶いすに座り膝を曲げる
❷膝裏の中心を見つける
❸両手で中指、薬指でくぼんだ
 場所を押す。


委陽(いよう)

委陽
位置
❶椅子に座り膝を曲げます
❷膝裏(太もも裏)
❸外側のすじを見つける
❹そのすじの内側をつまむ
❺上方向に押す


承筋(しょうきん)

承筋

位置
いすにすわる
❶膝裏の曲る
❷膝裏の中心から下に進み
❸ふくらはぎの一番膨らんだ所
❹指で押すが上半身の体重を利用する


崑崙(こんろん)

崑崙

位置
❶足首の外くるぶしに
 人さし指中指で触れる   
❷アキレス腱を親指で触れる
❸親指を外くるぶしとアキレス腱の
 間にスライドして押す
※ゆっくり押してゆっくり離す


指圧の方法

❶ゆっくり丁寧に息を吐きながら
 圧をかけ押していく

❷抵抗を感じ所でストップ

❸丁寧にゆっくり指を離して行く

圧の注意点
[check]絶対にぐりぐり強く押さない
[check]食事でゆっくり噛むの同じで
 ゆっくり丁寧に圧をかける


圧を効率良く行うコツ

楽にツボに刺激を伝える為に
必ず皮膚に対して垂直に
皮膚の面に合わせるように
圧を加えて下さい。

参考文献


株式会社ナツメ社
図解 東洋医学靱帯の経穴(つぼ)と経絡

著者 守口瀧三(もりぐちりゅうぞう)


a:1649 t:1 y:0