令和2年5/26→令和4年9/27更新
ハイヒールで足が痛い原因と対策
ここではハイヒールで
足が痛い方に原因と対策を
説明しています。
ハイヒールで足が
痛くなる原因3つ
❶つま先に重心が
いき血行不良
歩く時、通常であれば
体重は踵から
つま先に移動します。
しかし
高いヒールは問題です。
なぜなら、前傾姿勢になり
常に体重でつま先を
圧迫するからです。
つまり足のつま先は
血行不良の状態です。
結果、足全体の栄養や
酸素が不足し
痛みにつながります。
❷膝下の前後の筋緊張
ハイヒールを履くと
踵が高くなる事で
体が前に傾く
前傾姿勢になります。
その前傾姿勢を
安定させる為に
膝下の前後の筋肉が
収縮します。
ふくらはぎとスネの筋肉です。
ハイヒールは歩かなくても
履くだけでこの筋肉を使用し
ふくらはぎとスネに負担が
かかります。
ですから歩かなくても
運動量が少なくても
疲れやすいのです。
そしてその疲労感は
痛みを感じやすくします。
ハイヒールによる7つの問題
ハイヒールを無理して
履くと以下の問題が
出てきます。
・外反母趾
・内反小趾
・扁平足
・浮指
・足底筋膜炎
・ふくらはぎのむくみ
・血行不良
あなたは既にどれか
経験していませんか?
次は対策7つをご提案します。
ハイヒール痛7つの対策
❶クッションを付ける
(中敷き)
❷靴を変える
❸ソックスを変える
❹マッサージに行く
❺ストレッチをする
❻赤味、腫れがあれば冷やし
❼晴れがなければ温める
ハイヒール痛の解説動画
まとめ
ハイヒールで足が痛い
原因と対策をご提案しました。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
a:22 t:1 y:0